オフィス キ・ツ・ネ について

オフィスキ・ツ・ネは、「気持ち(キモチ)・繋がる(ツナガル)・ネットワーク」の頭文字をとって名付けました。

人は、「人」、「自然」、「社会」、「過去・未来」と関わって生きています。

私たちの祖父母は昭和に、あるいは大正や明治時代に、そのまた祖父母は江戸時代、さらにその前の時代にも、生きていました。

今のようにガスも電気もない時代だけど、やはり一緒に生きていくパートナーを見つけ、子どもを産み、育てて、さらに次の時代へとDNAをつないでくれたから、私たちは今ここにいます。

どの時代も、「生きること」に本気で向き合い、自分で判断し、行動し、結果を受け入れる経験を重ねることで、大人への階段を昇ってきたのだと思います。

子孫たちがよりよく生きられるように、戦争や天災など、自分の判断が通らない時代も経て、今のように自由な時代をつくってくれたのだと思います。

さて、私たちは次の時代に何を残せますか? 

江戸時代から明治時代へと日本が大きく変わろうとする時代に、日本のために奔走した渋沢栄一。

その曾孫である渋沢寿一が語り部となって、次の世代へとご自身が経験した70年の日本の変遷を伝え、次の時代について一緒に考える機会をつくっています。

20年にわたる大学での講義、聞き書き甲子園での高校生や自然の中で生きてきた名人との交流、そして、2023年は中学校での講演が好評でした。 

あらゆる価値観の転機が訪れようとしている今、貨幣価値に重きを置いた暮らしを見直し、本当の豊かさとは何か、幸せとは何かを改めて考えるきっかけをつくります。

共同代表 渋沢寿一 中尾伊早子

You Tube にて渋沢寿一と中尾伊早子のラジオ
【 キツネラジオ 】を配信しています
毎週月曜日配信
noteにて文章でもご覧いただけます